資産形成は20代から!早く始めるメリットと資産形成の方法を紹介

本サイトの記事はプロモーションを含みます。

ちんうなぎ
この記事の執筆者。

サイト運営をしながら投資について学んでいます。

2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP(日本FP協会認定)

今はまだ若いけれど、将来の「お金」についての漠然とした不安がある。

そんなお悩みを持たれている方、多いのではないでしょうか。

中には会社の倒産など、金銭的な危機を身近に経験した方もいらっしゃると思います。

そこで、今回は20代の若いうちから資産形成について学び実践することで、将来の金銭的な不安が少しでも解消できるよう具体的な資産形成の方法をご紹介します。

この記事では、20代から資産形成を始めるメリットと、具体的な資産形成の方法についてご紹介します。

目次

資産形成を早く始めるメリット

20代といえば、社会人になって働きだしたばかりで給料が低く、資産形成に向いてないのではと思いがちですが、

若いうちから資産形成を始めるメリットが2つあります。

複利効果を最大化できる

1つめは複利効果を最大化できることです。

下図は月に3万円を20年間、複利3%で運用した時のグラフです。

出典;金融庁 資産運用シミュレーション


月3万円を銀行口座に貯金し続けると、20年後には720万円になります。

一方で年利3%で運用することで20年後には984.9万円になる計算です。運用収益は269.4万円とかなりの大金ですね。

これが複利効果です。

複利効果とは

複利とは、元本に再投資された利息が加えられたものにつく利息のことをいいます。例えば、10,000円を複利1%で運用すると1年目は10,000円に100円の利息が付いて10,100円。2年目は10,100円に101円の利息が付いて10,201円と、年数を重ねるごとに雪だるま式に元本が増えていきます。

複利効果を最大化するには、1年でも長く運用し続けることが重要です。若いうちから資産形成を始めることで、元本が雪だるま式に増えていき、大きな運用益を期待できます。

投資について早く経験することができる

2つめは、投資について早く経験することができることです。

資産形成はとにかく貯金をして、元本が大きくなったら投資について考えればいいのではという意見もあります。

確かに、資産形成において貯金は必須ですし、運用に関しても元本が大きいほど運用益を得やすいです。

ではなぜ若いうちから投資について経験しなければいけないのかというと、

小額でも実際に投資をしてみないと、相場観や自身のメンタルをコントロールする訓練ができないからです。

投資については書籍やブログ、YouTubeなどからいくらでも学ぶことができますが、

実際に自身で経験してみないと相場観を見極める力や下落相場で自分の資産が目減りし続けるときに感じるストレスをコントロールする力は養えません。

大きな元本を用意してから経験もなく投資を始めると、下落相場での狼狽売りなどでいきなり巨額に損失を出してしまい、取り返しがつかなくなってしまったということも考えられます。

少額から投資を始めることでリスクを抑えつつ投資の経験を積むことができます。

資産形成を始める

ここまでは、早くから資産形成を始めることのメリットについてご説明しました。それでは実際に資産形成を始めるには何をすればいいのでしょうか。

預金をする

資産形成を始めるためにはまず預金が必要です

資産を運用するには元本が必要です。

また、資産運用には必ず元本割れのリスクが伴います。

そのため、病気になって働けなくなった時や、結婚や出産などのライフイベントでの支出には預金で備える必要があります

病気やケガに対しては保険で備えるという考えもできますが、年齢や家族構成によっては預金と社会保険で対応する方が支出を減らせる場合があります。

ここで注意したいのが、フリーランス(個人事業主)の方は雇用保険や労災保険など一部の社会保険には加入できないということです。下記の記事で社会保険の活用とフリーランスの抱えるリスクに特化したサービスの紹介をしています。

資産を運用する

預金を確保できたら自身のリスク許容度の範囲内で資産運用をしてみましょう。

リスク許容度とは

資産の中で無理なく投資に充てる事のできる金額の割合のことをいいます。リスク許容度は収入や年齢、家族構成によって異なりますが、資産の20~30%までで投資をしてみるといいでしょう。

初めての投資におすすめの制度

初めての投資にはつみたてNISAiDeCoがおすすめです。

どちらも小額から始められ、長期で投資することが前提なので20代から投資を始めるには最適の制度です。また、上記の制度は手厚い税制優遇を受けることができ、一般の証券口座から投資をするよりも税金を抑えることができます

保険は加入した方がいいのか

資産形成を始める第一歩として預金についてご説明した際、保険については預金と社会保障で備える方が支出を抑えることができる場合があると上記で触れました。

しかし、自身の健康状態や預金の額、養っている家族がいるかどうかによっては保険に加入しておいた方がいい場合があり、加入しておくことで安心して資産形成をすることができることもあります。その際は保険の種類と加入するタイミングを知っておく必要があります。

では、保険に加入するタイミングはどのような時なのでしょうか。

具体的には

  • 社会人になった時
  • 結婚した時
  • 妊娠・出産
  • 子どもの独立~老後

といったタイミングがあります。

その際にどのような保険が最適なのかについては、プロに相談した方がいい場合があります。下記の記事で見直しのタイミングについての詳しい解説と見直す際におすすめの代理店について紹介しています。

さいごに

20代から資産形成を始めることで自身の資産について理解するとともに、投資や保険など、お金に関する知識や経験を積むことができます

最初は少額のために運用益が少なく投資の恩恵を感じにくかったり、自身の資産が目減りしてしまいストレスになることがあるかもしれません。

しかし、若いうちから経験を積むことで将来資産が大きくなったり、また大きな資産を運用する際に相場観を見極め適切なタイミングで売買することが可能になります。

まずは資産形成に関しての知識を深め、少しずつ実践していきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次